WeekendFXは詐欺?翔星や出金できないとの評判について詳しく調査

WeekendFXは詐欺か調査

今回は、WeekendFX(ウィークエンドFX)について詳しく調査してみました。

「週末もFXができる!」「コピートレードで初心者でも稼げる!」といった宣伝に惹かれて、ちょっと気になっている人も多いはず。

でも一方で、「出金できないって本当?」「これって詐欺なんじゃ…?」という不安の声も増えてきているの。

この記事では、WeekendFXというサービスの仕組みを紹介しつつ、怪しい・詐欺と言われる理由や、危険性についても解説していきます☝🏻

また、

登録してしまったけどどうしたらいいの?

怪しい投資でお金を失ってしまったけど、誰にも相談できない、、

このようなお悩みがあれば、一度相談して。

一人一人の状況を聞いて、それぞれあった対処法を一緒に考えるわ。

周りに言いにくいことでも、アタシが一緒にズバッと解決してあげるから、迷っているヒマはないわよ!

友だち追加する
目次

WeekendFXとは?

WeekendFX(ウィークエンドFX)は、名前の通り「週末でもFX取引ができる」とうたっている海外のFX業者。

WeekendFXは詐欺か調査

通常は為替市場が休場となる土日でも、一部の仮想通貨や中東市場を通じて取引ができる仕組みを、取り入れているとのこと。

取引プラットフォームはMT4やMT5が使えるようになっており、通貨ペアだけでなく、暗号資産や金・原油といったCFD商品も扱っているみたいね。

コピートレード機能も搭載されていて、他のトレーダーの売買を自動で真似できるという点が大きなウリになっているわ🌹

特に「翔星」「テクニカル女神」という人物のトレードをコピーすれば初心者でも稼げる…という話がSNSなどで広まっているみたい。

ぱっと見は魅力的に見えるサービスだけど、気になるのはその“実態”

本当に安全なのか? 出金はできるのか?という点や、WeekendFXが「怪しい」と言われている理由について、具体的な口コミやトラブル事例をもとに詳しく見てみたわ!

また、すでにWeekendFXでトラブルに遭ってしまったり、不安なこと・困ったことがあったら、一度相談して。

今までにいろんなFXや投資、副業のトラブルを聞いてきたから、状況にあった解決策を一緒に考えるわよ🌹

副業相談する

WeekendFXが詐欺と言われる理由

WeekendFXって、SNSではよく見かけるけど、正直いろんなところで「怪しい」って声が上がってるのよね。

じゃあ、具体的にどこがどう怪しいのかっていうと、ポイントは大きく4つ。

簡単に解説していくわよ☝🏻

出金できないトラブルが多い

WeekendFXのトラブルの中で多いのが、「出金できない」という口コミ。

本来なら、FXってトレードで利益が出たら、当然そのお金を出金できるはず。

でも、WeekendFXでは「出金申請したのにずっと振り込まれない」とか、「サポートに連絡しても返信がない」っていうケースがすごく多いの。

特に2024年後半くらいから、「メンテナンス中です」「システムの不具合で遅れてます」っていう理由で、何か月も着金されてない人が増えていて、中には、半年以上出金待ちの人もいるみたい。

「週末も取引できる」とか「利益が出た」とか言われても、出金できなきゃ意味がないわ。

金融庁から警告されている

WeekendFXは、海外の業者で、運営会社は「WEEKENDFX LIMITED」って名前なんだけど、日本の金融庁には登録されていない無登録業者なのよね。

他の海外FX業者もそういうところ多いんだけど、問題は金融庁から正式に警告が出てるってことなの。

WeekendFXは詐欺か調査
引用元:https://lfb.mof.go.jp/kantou/rizai/pagekthp033000308.html

これは2025年に関東財務局が発表したもので、「日本の金融商品取引業の登録を受けずに営業をしていた」として、はっきり名指しされてるのよ。

何かトラブルが起きてもおかしくない状態だし、安全性は確認できないわね。

登録ライセンスにウソがある可能性が高い

公式サイトを見てみると、「アメリカのライセンス持ってます」「イギリスの金融庁に登録済みです」みたいなことがたくさん書いてあるんだけど、それを実際に調べてみると…どれも怪しいの。

たとえば、アメリカの金融当局(FinCEN)に登録してるって言うけど、載ってる登録番号は実際には存在しないわ。

NFAっていうアメリカの金融業者登録機関にも一応名前はあるけど、よく見たら「申請取り下げ済み」って書いてあるのよね。

つまり、正式に認可されたわけじゃないってこと。

見栄えはいいけど、信頼できる金融ライセンスは実質的にどこにも持ってないってことなのよ。

そのわりに「私たちは信頼されてるブローカーです!」みたいに堂々と書いてあるのは、正直どうかと思うわね…。

WeekendFXに参加してしまった方や、参加を考えていた方は、一度アタシに相談してちょうだい!

コピトレ詐欺についての相談や、投資詐欺、副業詐欺についての悩みもよくくるから、

困ったことがあれば、状況にあった最適な解決策を共有することもできる。

一人で悩む前に、なんでも聞かせてちょうだい。

副業相談する

翔星のコピトレは詐欺?|WeekendFX

WeekendFXを勧めていた人物の中でも、特に目立っていたのが「翔星(しょうせい)」って名前のトレーダー。

翔星

SNSやLINEを使って、「口座を紐づけるだけで稼げる」「プロのトレードをそのままコピーして利益が出る」といった甘い言葉で、初心者を中心に多くの人が誘導されていたわ。

だけど、実際はそんな甘い話ではなく、出金したいと思っても出金できなかったり、サポートに連絡してもスルーだったり、

中には、トレードの内容もよくわからないまま、気がついたら資金がほとんど溶けていたっていうケースもあるの。

翔星が勧めるコピートレードでは、WeekendFXで口座を開設して、彼に紐づける形で自動的に運用が始まるから、「出金したい」と思っても自由に引き出せない人が多いのよね。

翔星はいなくなった?

一番怖いのが、“Xデー”と呼ばれる集団的な大損失の後に、翔星本人が姿を消してしまったって話。

SNSの投稿が削除されたり、noteの記事が急に消えたり…。

「運用をお願いしてたのに、突然いなくなった」「連絡がまったく取れない」っていう相談が、LINEオープンチャットや掲示板にいくつも寄せられているの。

人の資金を預かってる自覚があるなら、せめて説明ぐらいはするべきじゃないかしら。

WeekendFXのコピートレードに勧誘しているのは、翔星以外にも何人かいるのだけれど、

その中でも「怪しい」「詐欺」といった悪評が多い人物を簡単にまとめていくわ。

  • Aloha days Taka
  • 芹沢岳(Serizawa Gaku)
  • テクニカル女神
  • 黒崎隼十

特徴はどれも同じで、派手な演出・テンプレートみたいな誘導・投稿が消えるっていうセットパターン。

コピートレード自体は詐欺ではなく、きちんとした親を選べば、それなりの利益は出せるわ☝🏻

でも、中には紹介報酬などを目的とした、大した実力もない悪質なトレーダーもいるから、見極めが大事。

「この人安全かな?」「安全な情報ってどれなの?」という不安がある方は、すぐに相談してちょうだい!

迷っている時間がもったいないわよ〜☝🏻

副業相談する

WeekendFXの評判・口コミ

WeekendFXの評判について詳しく調べていくと、目立つのは「出金できない」「詐欺にあったかも」といった声。

質問者:b79dc9bb2さん

わたしも、Lino’aに参加していて、weekend fxの詐欺にあったようです。

先ほど、恐る恐るMT5見たら、
ヒストリデータがありませんとなり、
アカウントが消えています。。
昨日の管理者との連携解除ができたのか、向こうが消えたのか、全く状況がわからずです。 とりあえず続いていたマイナス取引は止まってるのか、、?

回答者:haw********さん

自分もLionaに参加してあの方のストーリーが無いなと思い見たらマイナスでビックリです!自分は全額20万位しか入金してなかったですがストーリーなど見てたら100万など多額を振り込んだ方も居るようですね!やっぱり詐欺だったのですかね?ノートのLiona等も消えてますね

引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

質問者:c84bf56c8さん

翔星の投資詐欺にあって出金ができた方に質問です。

私も翔星に引っかかりました。 WEEKEND FX 出金申請してもMT5から資金移動をしてくれと言われるが、わからない助けてください。
資金移動のリクエスト完了まで行きましたが、送金されてません。出金できた方いますか?

回答者:きゅうりさん

➡悔しい気持ちはお察ししますが、残念ながら、出金できる可能性はありません。

質問者様には残酷ですが、端的にお答えすると上記です。
少し調べてみましたが、「翔星」を名乗る投資家から勧誘された、いわゆる「高利回り」等を謳った内容は典型的な「投資詐欺」です。
(過去にも、手を替え名前を変え、同じ詐欺がいくつも行われています)

引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

質問者:b1043b7a5さん

weekendFX で詐欺被害にあっています。紐付けコピートレードで騙されました。
出金もできず、MT5のパスワードは変更しましたが(他の方が質問されていて)残高のマイナス額が増えていっていて借金になってしまうのでしょうか。止める方法教えて欲しいです。

引用元:Yahoo!知恵袋

weekendfx の詐欺グループは日本人。所在はシンガポールでしょうね。 私が知ってる投資サロンの連中もやたらとシンガポール行ってたな。 女神とK崎の2枚看板はしばらく飛ばない。 私は関係ないですから、とweekendfxがおかしくないと主張して、最後にドロンでしょうね。 すぐに怪しさに気づいたよ。

引用元:X

本当はもっとたくさんの被害者の口コミ・評判があるんだけど、紹介しきれないから最近のものを引用したわ。

WeekendFXは、まだ投資についてよくわかっていない投資初心者の被害が多いみたい…。

かなり悪質ね。

WeekendFX LIMITEDの運営情報

WeekendFXを運営している会社は、「WEEKENDFX LIMITED」っていう名前の海外法人。

サイトから、特商法も確認してみたわ。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

出典元:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
販売者名WeekendFX
登録地コモロ連合
オフィス住所4, Riga Fereou str., Omega Business Center, 3rd Floor, Office 31&32, 3095 Limassol, Cyprus
別法人登記先Vailiou Vrionidi 6, Gala Court Chambers, Office 501‑2, 5th Floor, 3095 Limassol, Cyprus

WeekendFXを運営しているのは「WEEKENDFX LIMITED」という会社で、コモロ連合の法人名義で登録されています。

公式サイトには「会社番号 15675、ライセンス番号 AOFA:L15675/WFX」と記載されていますが、信頼できる公開記録ではなく、確認できるのは記載情報だけ

さらに会社住所ですが、公式には以下の2つが記載されているわ。

運営会社の拠点がコロコロ変わる・電話番号がない・メールのみで直接会えないとなれば、実態が全く見えない“ペーパーカンパニー”の可能性も考えられるわね。

副業相談する

WeekendFXは詐欺かについて まとめ

WeekendFXは金融庁から警告を受けていたり、コピートレードに参加した人で「詐欺に遭った」という声も多いことから、

資金を溶かす可能性のある、怪しいFXだと判断したわ。

残念だけど、WeekendFXの登録はオススメできない。

世の中には、「簡単に稼げる」と嘘をついているような、怪しい副業がたくさんあるの。

実績のない危険なビジネスや、大げさな宣伝に騙され、大切なお金や時間を失っている人を、アタシは何人も見てきた。

本気で稼ぎたいなら、まずは「正しい情報を見極める力」「本当に稼げる情報」を手に入れることが大事なんだけど、

お金に余裕がない時や、周りに相談できずに1人で悩んでいる時は、冷静な判断が難しくなってしまうわよね。

もし今も、副業やお金のことで不安を感じているなら、アタシを頼って!

豊富な経験から、状況にあったアドバイスもできるから、気軽にメッセージしてちょうだい💋

LINE

「本当に稼げるのかな?」「また騙されたらどうしよう…」って、不安になるのは当たり前よ。

アタシも、副業を始めたばかりの頃は、失敗が続いて不安だらけだったから。

でも、諦めるのはまだ早いわ。副業やネットビジネスの世界は、稼げる可能性を秘めているの。

今は、本業より高い収入を、スマホやパソコン1台で稼ぐことができる時代よ。

「これから副業を始めたい」

「副業を続けているのに、なかなか利益が出ない…」

「詐欺に遭った経験もあり、不安」

そんな気持ちが少しでもあるなら、アタシに相談して。

誰にも言えない、お金の悩みでも大丈夫よ。

迷っているなら、まずは一言、話しかけてちょうだい。

成功するための近道は、ひとりで悩まないことよ💋

LINE
副業のことは任せなさい!

新宿のおかまバーで働く▶︎不景気による閉店▶︎いきなり無職、という経験がある私でも、今では複数のネットビジネスや副業を組み合わせ、7桁以上の収入を安定して稼いでいます。

副業やお金のことで、迷ったり困ったりしたら、すぐにLINEで相談してちょうだい。アタシがあなたの背中を押すわ🤚🏻

プロフィールはココ💄

口コミ投稿 ※LINEだと直接お話しできるわ🌹

コメント一覧 (5件)

  • Instagramの翔星、という方に引っかかりました。
    あれ?と思ったのは13日でした。マイナス取引が複数回あり、その後も連続でマイナスの取引が並び、止まりませんでした。
    Weekend で資金移行しようにも、14日になっていて、( 取引自体は13日になっていたので、操作をされているんでしょうね、)資金移行もできず、MT5でもよくわからず、、
    何も出来ずに、マイナス取引結果を見ることしか出来ませんでした。翔星さんの他のアカウントは削除もされていて、入金などを記すnoteも削除になっていました。

    謝りのDMが届きましたが、今までのような丁寧な操作方法の説明などは一切なかったので、やっぱり詐欺なんだな、って。

    資金がマイナスになり、どうなるのか不安でしたが、一応取引は終わったのか、マイナス金額は止まりました。

    悔しいですが、信じた自分の責任ではあるので、、、

  • 私も翔星の詐欺に合いました…。かなり少額しか入金してなかったのですが信じたわたしがバカだったとはいえショックです。出金の仕方もわからず…まだ一万ぐらいは残っててこれは出金できるのでしょうか?
    またマイナスになり借金とかになったりしますか?

コメントする

LINE
目次