株式会社オンラインは怪しい?リカレントビジネスカレッジや人助けビジネスに登録調査

株式会社OnLineは怪しいのか調査

今回は、株式会社OnLine(オンライン)や、提供するサービスについて詳しく調査してみました。

「株式会社OnLineは怪しい?」「人助けビジネスは詐欺?」

といった悩みがあるなら、最後まで見ていってちょうだい☝🏻

結論から言うと、株式会社OnLineや人助けビジネス、リカレントビジネスカレッジは詐欺といった類ではないわ。でも、怪しい評判もあるから、参加には注意が必要ね。

このブログでは、世の中にある怪しい副業やネットビジネスを、体を張って検証しています。

怪しい副業に参加してしまったかもしれない

お金のこと、誰にも相談できなくて不安…

こんな想いがあれば、アタシに直接相談してちょうだい☝🏻

副業で何か悩んでいるなら、アタシが一緒に解決してあげるから、迷っているヒマはないわよ!すぐに連絡して!!

友だち追加する
目次

株式会社OnLineってどんな会社?

株式会社OnLineは福岡県福岡市中央区に本社を構える企業よ。

株式会社OnLineについて
引用元:https://recurrent-edu.jp/
会社名株式会社OnLine
代表取締役白石慶次
設立2015年11月18日
所在地〒810-0041 福岡市中央区大名2-12-15 赤坂セブンビル6F
電話番号092-600-0187
メールアドレスinfo@recurrent-edu.jp

オフィスは福岡の街中、大名にあるビルの6階にあって、ホームページも立派に作り込まれてるわ。

また、代表の白石慶次氏は、世界的に有名なコーチであるマイケル・ボルダック氏のビジネスパートナーとして知られてるの。

過去には官公庁や大手企業での研修実績もあるそうよ。

実績があるからといって、すべてのサービスが素晴らしいとは限らないから、そこは切り離して考えることね☝🏻

株式会社オンラインは怪しい?

株式会社OnLineは、法人登記もされていて、資本金も1,000万円としっかりした組織体制になっており、

リアルオフィスも構えている、きちんとした会社よ。

株式会社OnLineについて

株式会社OnLineの場合は、会社自体が怪しかったり問題があるわけではなく、事業内容やマーケティング手法に怪しいという声が多いみたいね。

  • セミナー参加まで具体的な内容を明かさない
  • 「友達は失うかもしれないが新しい仲間を作ればいい」という指導
  • サービスの名称を頻繁に変更している
  • サクラレビューが多い

ここから、株式会社OnLineが提供しているビジネスについて、詳しく掘り下げていくわね!

また、「このビジネスって怪しい?」「この副業は稼げる?」といった疑問があれば、いつでも聞いてちょうだい🌹

友だち追加

株式会社OnLineの人助けビジネスとは?

人助けビジネスとは、株式会社OnLineが提供する、「聞き上手を活かせる仕事」と謳った無料セミナーのこと。

人助けビジネスの始め方

広告サイトでは、

  • 参加者の7割以上が5週間以内に稼ぐ
  • 2ヶ月以内に平均97万7421円稼いだ
  • 副収入だけで年間1000万円超え
  • これまでに1450名の方が挑戦
  • 実際、月100万円程度はゴロゴロいます

といった魅力的なワードが並んでいたわ。

でも、肝心の仕事内容については「人の夢実現、目標達成をサポートするお仕事」という曖昧な表現しか使われてないの。

どうやら、無料セミナーは入り口で、最終的にリカレントビジネスカレッジという、有料スクールへの誘導が目的になっているみたい。

リカレントビジネスカレッジについて

リカレントビジネスカレッジは、一言で言うと「コーチングビジネスを学ぶスクール」

広告では「人助けビジネス」というちょっと曖昧な表現を使っているんだけど、

具体的には、コーチング、コンサルティング、カウンセリングなどの技術を学んで、クライアントの目標達成をサポートする仕事を教えてるの。

リカレントビジネスカレッジの集客法

リカレントビジネスカレッジが謳う「人助けビジネス」が、どうやって稼いでいくかというと、

家族や友人、知人、職場の同僚など、身近な人たちに営業をかけるという方法。

ちょっとマルチっぽい動きになるわね。

提供するサービスは「決められた時間と回数のセッション」で、例えば以下のようなパッケージを販売するみたい。

  • 60分×9回(約3ヶ月):18万円
  • 120分×9回(約3ヶ月):26万円

契約料は1人あたり10万円〜30万円程度で、これを身近な人たちから取るというビジネスモデル。

身近な人たちに、営業をかけることができるメンタルがあればいいんだけど…。

リカレントビジネスカレッジの金額

リカレントビジネスカレッジの費用はトータルで約141万円から177万円。

  • 基礎コース:14,800円(1日)
  • 実践コース:409,200円〜574,200円(2ヶ月)
  • セルフプロデュースコース:437,800円(1ヶ月)
  • ビジョナリーリーダーコース:437,800円(2ヶ月)
  • 専用サロン:11,000円(年額)
  • サポーター契約:10万円〜30万円

スキルアップのために、有料のスクールやセミナーに参加すること自体は、とてもいいことだと思うわ。

でも、学ぶ場所である以上、これだけの費用を払ったからといって、絶対に稼げるわけでも、役立つ資格を所得できるわけでもないの。

あくまで「考え方」や「思考」を学ぶのが主な内容よ。

起業家や経営者の方、コンサルの方はいいかもしれないけど、副業として何か始めたい…という方には、少しハードルが高く見えるわね。

すでにに参加してしまった方や、参加を考えていた方は、一度相談してちょうだい。

「このビジネスってどう?」「副業を始めたいけど前に失敗して不安…」という悩みがある方も、一度お話ししましょう🌹

不安や悩みは、アタシが全部受け止めるわ!迷う前に相談しなさい!

友だち追加

リカレントビジネスカレッジの口コミ・評判

株式会社OnLineが提供する、リカレントビジネスカレッジや人助けビジネスについて、ネット上では以下のような意見が確認できたわ。

質問者:1051940731さん

株式会社onlineのリカレントビジネスカレッジはどのような方法で稼ぐのでしょうか?
具体的な方法は受講をしないと分からないようで気になりました。

回答者:倉島杏実ちゃんはSKEの1等賞さん

受講料の徴収ですね

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者:1053236854さん

リカレントビジネスカレッジのオンラインスクールセミナーは怪しいですか?

本当にその仕事ができるようになりますでしょうか?

回答者:詳しくない人さん

ならない。

引用元:Yahoo!知恵袋

他にも、株式会社OnLineが以前提供していた、「じぶんブランド革命」というプロジェクトについての口コミもあったわ。

「人助けビジネス」も「じぶんブランド革命」も、名前が違うだけで中身は大体一緒よ☝🏻

質問者:be_********さん

「じぶんブランド革命プロジェクト」に参加もしくは説明会に参加された方いらっしゃいますか?
興味はあるのですが、ビジネスモデルがよくわからない。また参加するのに費用がかかるのか?この辺知ってる方おりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者:sak********さん

私も気になって説明会に参加しました。
セミナー系は初めて聞いたので他との比べようがなく、こういうものなの?という感じです。
私もビジネスモデルがよくわからなかったので、最後の質問タイムで『つまり、どういうビジネスなんですか?』と質問しました。
明確な回答は得られませんでしたが、コンサル的なカウンセリング的なコーチング的な…そんな感じのことをビジネスとしてやっていのかなぁ?という印象です。
ZOOM説明会は3時間でしたが、時間が取れそうなら聞いてみてもいいと思います。
私が説明会を聞いた時はスタッフも含めての人数ですが、320人程いましたよ。
でも質問タイムまで残ったのは13人くらいでした(^^;;

プロジェクト参加には費用がかかるので私は参加を見送りました。
人生を変えるためのビジネスとして本気で頑張る方には参加費用は安いと思いますが、ただのお勉強なら高いと思います。
今の私にとっては即決できる金額ではなかったので見送りましたが、余裕があれば参加したいと思いました。
参考になれば良いです(^^;;

引用元:Yahoo!知恵袋

費用がかかる以上、「どのような講座なのか」はしっかりわかっておきたいけど、

明確な回答が得られなかったり、実績がしっかり確認できない以上、安易な登録はオススメできないわ。

将来のために勉強しておきたかったり、コンサルに興味がある人はいいかもしれないけど、

時間やお金に余裕がなかったり、すぐに稼ぎたい方には向いていないわね。

友だち追加

比嘉友彦について

比嘉友彦は、人助けビジネスの講師を務める人物。

比嘉友彦
  • 1974年、兵庫県尼崎市生まれ
  • 阪神・淡路大震災をきっかけに解体業者として6年従事後、フレンチレストラン経営
  • 株式会社OnLineブランディングアドバイザー兼研修トレーナー
  • 個人コンサル100万円〜、スポットコンサル1時間25万円〜

比嘉氏は「非認知能力エデュケーター」という肩書きでインスタグラムでも活動してるみたい。

でも、その具体的な資格や認定機関については明確にされてないわ。

他にも、「じぶんヒーロー型起業家育成」のスペシャリストであるとか記載されていたけど、

聞きなれない言葉が多くて、結局どんな能力を持った人物なのか、いまいち分からなかったわ…。

副業詐欺の相談や、稼げる副業を探していたら、アタシが直接回答するわ。

「これって稼げるのかな?」「これは詐欺ですか?」といった質問など何でもOKよ💋

友だち追加

株式会社OnLineのリカレントビジネスカレッジは怪しい? まとめ

今回は、株式会社OnLineや人助けビジネス、リカレントビジネスカレッジについて詳しく調査してきたわ。

  • コーチングビジネスを「人助けビジネス」として宣伝
  • リカレントビジネスカレッジは高額費用がかかるが稼ぎ出せるかは未知数
  • 営業方法がかなりハードル高い

株式会社OnLineは詐欺・怪しい会社ではないけれど、現在の事業運営方法には多くの疑問があるのが正直なところ。

家族や友人に営業をかけずらい人や、具体的なスキル・資格獲得を目的とした人、副業として手軽に始めたいと考える人は、別のビジネスをオススメするわ。

副業や起業への意欲は素晴らしいことよ。でも、高額な費用を支払う前に、以下の点をしっかりと確認することが大切🌹

  • 事前に具体的な内容説明があるか
  • 費用に見合った価値があるか
  • 自分の価値観に合った方法か
  • 他の選択肢と比較検討したか

本気で稼ぎたいなら、まずは「正しい情報を見極める力」「本当に稼げる情報」を手に入れることが大事なんだけど、

お金に余裕がない時や、周りに相談できずに1人で悩んでいる時は、冷静な判断が難しくなってしまうわよね。

もし今も、副業やお金のことで不安を感じているなら、アタシを頼って!

豊富な経験から、状況にあったアドバイスもできるから、気軽にメッセージしてちょうだい💋

LINE

「本当に稼げるのかな?」「また騙されたらどうしよう…」って、不安になるのは当たり前よ。

アタシも、副業を始めたばかりの頃は、失敗が続いて不安だらけだったから。

でも、諦めるのはまだ早いわ。副業やネットビジネスの世界は、稼げる可能性を秘めているの。

今は、本業より高い収入を、スマホやパソコン1台で稼ぐことができる時代よ。

「これから副業を始めたい」

「副業を続けているのに、なかなか利益が出ない…」

「詐欺に遭った経験もあり、不安」

そんな気持ちが少しでもあるなら、アタシに相談して。

誰にも言えない、お金の悩みでも大丈夫よ。

迷っているなら、まずは一言、話しかけてちょうだい。

成功するための近道は、ひとりで悩まないことよ💋

LINE
副業のことは任せなさい!

新宿のおかまバーで働く▶︎不景気による閉店▶︎いきなり無職、という経験がある私でも、今では複数のネットビジネスや副業を組み合わせ、7桁以上の収入を安定して稼いでいます。

副業やお金のことで、迷ったり困ったりしたら、すぐにLINEで相談してちょうだい。アタシがあなたの背中を押すわ🤚🏻

プロフィールはココ💄

口コミ投稿 ※LINEだと直接お話しできるわ🌹

コメントする

LINE
目次