BUZZ SCHOOLは怪しい?料金や評判など詳しく調査

今回は、BUZZ SCHOOL(バズスクール)について詳しく調査してみました。
「BUZZ SCHOOLは詐欺なの?」「BUZZ SCHOOLを受講しても稼げない?」
といった悩みがあるなら、最後まで見ていってちょうだい☝🏻
結論、BUZZ SCHOOL(バズスクール)は詐欺ではないけど、受講費用の元が取れない可能性もあるので、参加は慎重になるべき。
このブログでは、世の中にある怪しい副業やネットビジネスを、体を張って検証しています。
怪しいスクールに参加してしまったけど、どうしたらいい?
安全に稼げる情報を知りたい!
こんな悩みがあれば、LINEから直接聞いてちょうだい☝🏻
実際に利益が出た優良案件もLINEで配信しているから、悩んでいる時間はないわよ!まずはアタシに相談🌹
BUZZ SCHOOLとは?
BUZZ SCHOOL(バズスクール)は「未経験からでもSNSをバズらせるスキルを学べ、収益化できるようになる」と宣伝しているオンラインスクールです。

「日本で1番SNSをバズらせているSNS企業」
「SNS総フォロワー数59万人の九島遼大が監修」
なんて、広告で猛アピールしているけれど、本当にBUZZ SCHOOL(バズスクール)は稼げるようになる講座なのかしら?
今回は、アタシがBUZZ SCHOOL(バズスクール)を隅々まで調査して、実態を暴いていくわ。
もしBUZZ SCHOOL(バズスクール)への入会を考えている人がいたら、ぜひ参考にしてちょうだい💜

忖度ナシで厳しい目でチェックしているから、覚悟して。
また、個別で聞きたいことがあったり、副業について気になること、不安なことがあれば気軽に相談して🌹
BUZZ SCHOOLは怪しい?
BUZZ SCHOOL(バズスクール)は「在宅でできる」「自由な時間に働ける」といったキャッチフレーズを並べて、SNSやネット広告で宣伝しているの。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)は詐欺ではないものの、すぐに収益化できるほどバズれる人はそんなに多くいません!
だから怪しいというより、「稼げている実績のある人が、全体の受講者の割合からすると低いのでは?」と多くの人に疑問に思われているってことね。
そして「怪しい」とされているのは、BUZZ SCHOOL(バズスクール)だけじゃないのよね。
BUZZ SCHOOL(バズスクール)の監修をしている九島遼大についても、かなり怪しい評判があるの。

スクールとしてきちんと運営はしているけど、取り巻く環境がクリーンじゃなさそうね!
九島遼大の経歴
九島遼大はBUZZ SCHOOL(バズスクール)の代表を務める人物よ。

「元芸能プロダクションにいた?」「イケメン!」と一部では騒がれていたみたいだけど、医大生時代からSNS上ではインフルエンサーとして発信していた経歴があるわ。
- 2000年東京生まれ
- 東京慈恵会医科大学出身
- 医大在学中にインフルエンサーとして発信を始める
- 1年間で約30万人のフォロワーを集める
- 2021年4月に法人会社を設立
こんな肩書がある九島遼大なんだけど、一方で「怪しい」「詐欺師」なんて評判もあるの。
インフルエンサーだからこそ怪しまれる点なんだけど…
SNSで炎上しているインフルエンサーと親しくしているのが、「怪しい」と噂される一因のようです!
九島遼大は「あお社長」「三上功太」といった、情報商材・オンラインスクール運営をしている人達とかなり親しい仲なのよね。
※ちなみに三上功太についてはこちらの記事も参考にして👇

だから九島遼大自身が怪しくなくとも、「付き合っている友人が悪評だらけ」という点で、怪しまれている可能性が高いの。

「類は友を呼ぶ」っていうじゃない?
もし自分が今から始めたいスクールや講座の主催者に、怪しいウワサがあるときは慎重に検討しなきゃダメよ。
自分で判断できないときは、ぜひアタシを頼って🌹
悪評だらけの情報商材や再現性のないスクールを、その主催者が過去に販売していなかったか、全てチェックするから!
BUZZ SCHOOLの料金
BUZZ SCHOOL(バズスクール)の料金は275,000~1,562,000円よ。
コースによって料金が違うの👇
スタータープラン(2ヶ月) | 275,000円 |
---|---|
エキスパートプラン(4ヶ月) | 495,000円 |
エキスパートプラン(6ヶ月) | 715,000円 |
エキスパートプラン(8ヶ月) | 935,000円 |
プロフェッショナルプラン(6ヶ月) | 990,000円 |
プロフェッショナルプラン(8ヶ月) | 1,276,000円 |
プロフェッショナルプラン(10ヶ月) | 1,562,000円 |
「金額が高いから詐欺!」ではないのよ。
もし受講料を払って、その後に受講料以上の収益を上げられたら、それは受けるべき講座だと思うの。
でもBUZZ SCHOOL(バズスクール)の講座が本当にそのくらい価値があるのかが、全く見えてこないから「怪しい」「詐欺」って言われちゃうってわけ。
詐欺かも?と不安に思っていることだったり、高額な教材を買わされたけど稼げない…といった、困っていることがあれば、一人で抱え込まないでアタシに相談して。
詐欺の相談だけじゃなくて、副業で稼ぐ方法を知りたい方も大歓迎よ。気軽に相談してちょうだい❗
じゃあ実際にBUZZ SCHOOL(バズスクール)を受講して、稼げるようになった人がいるのか、口コミや評判を詳しくチェックしていきましょ☝️
BUZZ SCHOOLの評判・口コミ
BUZZ SCHOOLで稼げたという口コミは、BUZZ SCHOOL(バズスクール)が運営しているYouTube動画では確認できたわ。
こんな感じで、YouTube動画ではBUZZ SCHOOL(バズスクール)で稼げるようになった人を取り上げて配信しているんだけど、収益を出せた人がどのくらいいるのか、具体的な数字は出てこないの。

自社で作った動画だから、そりゃ稼げている人しかピックアップしないわよ!
どちらかというと、BUZZ SCHOOLが介入しないYahoo知恵袋には、リアルな内容が書かれていたわ👇
バズスクールについて質問です。
以前、副業として入会したの
ですが、
やっぱり辞めたいと思い、
退会手続きをしたら、1度入会したら
受理出来る理由でなければ退会
出来ないと言われました。
もう動画や教材も一切見ておらず
ログインしようとしたら
アカウントも削除されてました。
それなのに
毎月3万5000引き落とされます。
仲介ライフティという会社から
電話もきます。
親にメールも送られました。どうしたら止められるでしょうか。
Yahoo知恵袋より
どなたか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
【質問者】
TikTokからBuZZSchoolという会社の面談に旦那が参加しました。
SNS運用の仕事をしていきたい方?の仕事みたいで、入会金今なら0円や、色々旦那が褒められた事が沢山あったそうで。
私は、嫌な予感しかせずもっと慎重になった方がいいと伝えました。
本日が2回目の講習で4時間ほど話していたそうです。
4ヶ月間の勉強期間で90万円かかると、言われ。私へ相談無しに、たった2回しか話した事ない相手、会った時もない相手に90万契約したそうです。
契約書もその場で渡されない。
電話番号も知らない。ラインしか知らないそうです。【回答者】
見守って、応援するしかないですね。
Yahoo知恵袋より
残念なご主人です、そのパターンだと、90万を取り戻すためにあと120万とか絶対ありますから死守してください。
【質問者】
知人が副業でメディアエイドの
BUZZ SCHOOLというsns運用代行をしようかといっています。
受講料が120万ほどかかるそうです。
私は詐欺ではないかと思っています。
皆様で知っている方いらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。【回答者】
絶対に詐欺
Yahoo知恵袋より
確実に詐欺
100%詐欺です
【質問者】
BUZZ Schoolというところに入会してSNS運用代行の副業をやった事ある方や、やってる方いませんか?
興味あるんですが、どのようなものでホントに稼げるのか不明なので分かる方教えて頂きたいです。【回答者】
Googleで「BUZZ School」を検索すると、内容がすばらしいかのように持ち上げているブログが複数ヒットします。私は、これらが実際に学んだ人ではなくBUZZ Schoolに依頼されて書いたものの可能性が大きいと推測しています。
Yahoo知恵袋より 一部抜粋
アタシが口コミの中で一番気になったのは、「バズスクールを褒めてばかりのブログが多い」という点ね。
良い口コミばかり書いている記事もありますが、サクラサイトやステマ記事の可能性があるので、鵜呑みにしてはいけません!
おそらくBUZZ SCHOOL(バズスクール)は、他社に頼んで(もしくは自社の社員たちに)良い口コミばかりを並べた記事を書いている可能性があるの。
だから口コミを全て信じるのではなく、BUZZ SCHOOL(バズスクール)の授業体制や、クオリティそのものをリサーチして、再現性が高いのか見極める必要があるわ!
副業詐欺の相談や、稼げる副業を探していたらアタシが答えるわ🌹
「稼げる副業が知りたい」「これは詐欺ですか?」といった質問など何でもOKよ。
BUZZ SCHOOLの特定商取引法に基づく表記
BUZZ SCHOOLの運営元は、株式会社BUZZよ。

サイトから、特商法も確認してみたわ。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
出典元:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
販売者名 | 株式会社BUZZ |
代表取締役 | 稲森 健太 |
所在地 | 東京都中央区湊1-8-11 八丁堀エイトビル3F |
電話番号 | 03-6555-3785 |
メールアドレス | support@buzz-school.com |
BUZZ SCHOOLの特商法に基づいた記載には、とくに問題は見当たらなかったわ。
ただし「株式会社BUZZの提示する金額は高すぎるのでは?」との声はチラホラ見かけるわ。
【質問者】
株式会社BUZZという会社について質問です。
先日こちらでInstagramのアフィリエイトを教えているという方とお話ししました。
受講にはお金が必要で1番安いコースで60万高いコースで160万ということでした。一年間で収入がそのコースの料金を上回らなければ全額返金ということでしたが本当かわかりません。
また契約書や概要は電子でのサインでした。
詳しい方教えていただけるとありがたいです。
【回答者】
安いコースで○○万円、高いコースで○○○万円とか典型的な詐欺話のように感じましたが
ご提示のサイトを見る限り、よくあるペラペラのサイトではなくちゃんとしたサイトのようです。
ただし、長年アフィリエイトをやっている身としては、仮にまともな塾だったとしても簡単に稼げるほどこの世の中甘くないですし、高いお金をかけたから余分に稼げる世界でもないです。
いまはアフィリエイトは競争が激しく、企業も一斉にアフィリエイトに乗りだしてきているし、Googleは個人のサイトは信用できないとして検索に出にくくしているし、大金出しても元取れない人がほとんどだと思います。
Yahoo知恵袋より
ってな感じで、金額に見合った内容を教えてくれたというリアルな声がなかなか見当たらない点が気になるところ。
もし初期費用をなるべく抑えて、確実に稼げる副業を探している人は、アタシに相談して。
実際にアタシが利益を出した案件だけを共有しているから、きっとチカラになれるはずよ💜
BUZZ SCHOOLは怪しいのか|まとめ
バズスクールは、詐欺といった類ではないわ。
でも、卒業してすぐには稼げる保証はなく、受講費用の元を取れない可能性があります。早く稼ぎたい人には不向きなスクールと判断しました!
世の中には、「これを受ければ、必ず月収100万円稼げるようになる!」と嘘をついているような、怪しい講座・スクールがたくさんあるの。
実績のない危険なビジネスや、大げさな宣伝に騙され、大切なお金や時間を失っている人を、アタシは何人も見てきた。
本気で稼ぎたいなら、まずは「正しい情報を見極める力」と「本当に稼げる情報」を手に入れることが大事なんだけど、
お金に余裕がない時や、周りに相談できずに1人で悩んでいる時は、冷静な判断が難しくなってしまうわよね。
もし今も、副業やお金のことで不安を感じているなら、アタシを頼って!
スマホしかなくても、副業の経験がなくても、今日から始められる安全な稼ぎ方を共有するわ。
豊富な経験から、状況にあったアドバイスもできるから、気軽にメッセージしてちょうだい💋
「本当に稼げるのかな?」「また騙されたらどうしよう…」って、不安になるのは当たり前よ。
アタシも、副業を始めたばかりの頃は、失敗が続いて不安だらけだったから。
でも、諦めるのはまだ早いわ。副業やネットビジネスの世界は、稼げる可能性を秘めているの。
今は、本業より高い収入を、スマホやパソコン1台で稼ぐことができる時代よ。
「これから副業を始めたい」
「副業を続けているのに、なかなか利益が出ない…」
「詐欺に遭った経験もあり、不安」
そんな気持ちが少しでもあるなら、アタシに相談して。
誰にも言えない、お金の悩みでも大丈夫よ。
「稼ぎたい!」というメッセージも大歓迎💜実績のある副業や、信頼できる情報を共有するわ。
迷っているなら、まずは一言、話しかけてちょうだい。

成功するための近道は、ひとりで悩まないことよ💋